レガシー用大建築家デッキの構築状況が20%くらいで止まってしまったので気分転換にしばらく使っていなかったエターナルウィンドを弄ってみました、

 土地(21)
2 セラの聖域
2 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林
1 ドライアドの東屋
5 島
7 森

 クリーチャー(7)
3 フェアリーの大群
3 アルゴスの女魔術師
1 引き裂かれし永劫、エムラクール

 ソーサリー(4)
2 緑の太陽の頂点
2 生ける願い

 エンチャント(28)
4 退去の印章
3 気流の言葉
2 ミリーの悪知恵
3 踏査
3 繁茂
4 エレファント・グラス
4 楽園の拡散
1 森の知恵
4 女魔術師の存在

サイドはボジューカの沼1、セラの聖域1、アルゴスの女魔術師1、エムラクール1しか決まっていません。

以前はメインにギタクシアス、ガラク、ジェイスを入れていたのですが踏査に変更(踏査が1枚しかないので2枚プロキシの状態)
ギタクシアス入りも面白いのですが下手するとライブラリーアウトする危険もあったので入れるのならエムラかノーンと考えエムラを増設(一度、調子に乗ってエンチャントレスでドローしまくってライブラリー枚数を数えずにギタクシアスを出してライブラリーアウトした経験有り)

大会数時間前に青赤ゼロックスを突貫工事で忍者に改良したためにカードが足りなかったり調整する時間がなかったりでかなり怪しい構成となっていますが気にしないでください

 土地(19)
4 沸騰する小湖
9 島
6 山

 クリーチャー(15)
1 瞬唱の魔道士
4 呪文づまりのスプライト
2 ヴェンディリオン三人衆
4 深き刻の忍者
4 渋面の溶岩使い

 インスタント(19)
2 呪文嵌め
2 呪文貫き
4 渦巻く知識
4 稲妻
3 火+氷
4 Force of Will

 ソーサリー(3)
3 思案

 エンチャント(2)
2 基本に帰れ

 プレインズウォーカー(2)
2 精神を刻む者、ジェイス

サイドは省略

・・・よくこれで一勝できたと思いますね

タルモ,聖遺、スラーンなどがかなりきつかったので基本に帰れじゃなくて青緑剣とか黒緑剣とか突っ込むべきだったのかな・・・

あとエルフとかゴブリン用に紅蓮地獄、地震とかもありだったのか?
とりあえず、日曜日に榴ヶ岡市民センターで開催された五城楼杯のことでも書こうと考えたのですけどね・・・

1-4-1の人権無しだったので書かなくてもいいかなーって感じの状態です。

使用デッキは青赤忍者で本来なら青赤ゼロックスで参戦するつもりだったのですが
デッキを弄れば弄るほどゼロックス分が抜けていくので忍者にしました。

デッキレシピは長くなるので明日くらいに書こうと思います。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索